卒業生の声
経済学部 経済学科
銀行員
株式会社群馬銀行 高崎田町支店
小暮 菜可 さん | 経済学部 経済学科/2019年度卒業 群馬県立高崎北高等学校 出身 |
お客様のニーズに合った商品を提案したい ベースとなる資格取得へ勉強を続ける日々
地元の第一地銀である群馬銀行で渉外係のテラーとして窓口業務に従事しています。在学中はさまざまな学びを体験できました。特に2、3年生合同での集中講座では2泊3日の期間中、学生同士でディスカッションしコミュニケーションの取り方を学び、自分の発言のくせなどに気づかされました。渉外係の窓口では主に投資信託や保険等の金融商品を販売しております。また、今は渉外係としてお客様のニーズに合った商品を販売できるよう励んでいます。
現代政策学部 社会経済システム学科
市職員
坂戸市役所 市民健康部 市民生活課
石井 大雅 さん | 現代政策学部 社会経済システム学科/2019年度卒業 埼玉県立坂戸高等学校 出身 |
在学中のボランティア経験で学んだ人と人との助け合いの精神が仕事に活かされている
坂戸市で生まれ育ち、地元の市役所で働くことを目標に公務員をめざしました。現在は、市民生活課に配属され、「坂戸市芸術文化祭」や市民相談を担当し、日々奮闘しています。在学中には、芸術文化祭にボランティアとして参加した経験があり、市民生活課の方々と一緒に仕事をしていたので入庁してからスムーズに働くことができました。在学中のボランティア活動では、人と人との助け合いの精神を学び、コミュニケーション力を身につけることができ、今の仕事に活かされています。市民の方の悩みや困りごとに親身に耳を傾け、理解し、解決に向けて頑張っていきたいと思います。
経営学部 マネジメント総合学科
システムエンジニア
株式会社アーベルソフト
山崎 都萌 さん | 経営学部 マネジメント総合学科/2020年度卒業 私立浦和実業学園高等学校 出身 |
誰もが使いやすいシステムを作り世の中のさまざまな情報を活用したい
システム開発の会社で、お客様と打ち合わせをしながら、システムの構築、保守、運用を行っています。
在学中は、経営学を学びながらゼミでプログラミングを勉強しました。課題でオリジナルのホームページを作った際、見やすさや使いやすさを先生に評価してもらえたことで、さらに興味が深まり、アーベルソフトのインターンシップに参加。アプリ開発の仕事を経験できました。
「どんな物をどんな人に向けて作り、どう使って欲しいか」というモノ作りの基本的な考え方を学ぶことができ、その精神は就職してからも役立っています。これからもITについて幅広い知識を身につけ、誰もが使いやすいシステム作りと情報運用をめざしていきます。
在学中は、経営学を学びながらゼミでプログラミングを勉強しました。課題でオリジナルのホームページを作った際、見やすさや使いやすさを先生に評価してもらえたことで、さらに興味が深まり、アーベルソフトのインターンシップに参加。アプリ開発の仕事を経験できました。
「どんな物をどんな人に向けて作り、どう使って欲しいか」というモノ作りの基本的な考え方を学ぶことができ、その精神は就職してからも役立っています。これからもITについて幅広い知識を身につけ、誰もが使いやすいシステム作りと情報運用をめざしていきます。
理学部 数学科
中学校教員
埼玉県立中学校 数学教員
齋藤 美侑 さん | 理学部 数学科/2020年度卒業 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 出身 |
メリハリある環境づくりを大切にし 信頼される教員をめざす
在学中は先生方にサポートいただきながら、教員免許取得に向けてしっかり対策を行うことができ、自信を持って試験に臨めました。夢だった教員になり、中学2年生の数学を担当しています。
一人ひとり丁寧に指導することを心がけており、苦手を克服していく生徒の姿を見るとやりがいを感じます。仕事でのモットーは、メリハリをつけて生徒と接すること。休み時間はコミュニケーションを大切にし、授業では活発に発言ができる環境を作りたいと思っています。
授業で使用する教材や資料を作る際に役立っているのは、TEX(テフ)のプログラミング。ICTの活用を必要とされる現在で、在学中に学んだgeogeblaを使い生徒が数学を具体化する体験を取り入れた授業を実践しています。好きな吹奏楽部の顧問にもなれ充実した生活を送っています。
一人ひとり丁寧に指導することを心がけており、苦手を克服していく生徒の姿を見るとやりがいを感じます。仕事でのモットーは、メリハリをつけて生徒と接すること。休み時間はコミュニケーションを大切にし、授業では活発に発言ができる環境を作りたいと思っています。
授業で使用する教材や資料を作る際に役立っているのは、TEX(テフ)のプログラミング。ICTの活用を必要とされる現在で、在学中に学んだgeogeblaを使い生徒が数学を具体化する体験を取り入れた授業を実践しています。好きな吹奏楽部の顧問にもなれ充実した生活を送っています。
理学部 化学科
研究開発
株式会社 林産業
細田 佳那 さん | 理学部 化学科/2020年度卒業 埼玉県立所沢高等学校 出身 |
大学で学んだ知識を活かし 社内の化学分析技術の向上に貢献したい
在学中に受けた授業「生活と化学物質Ⅰ」で化学系の企業の方から事業内容や化学に関する知識を学ぶ機会があり、素材メーカーに興味を持ちました。現在は、ポリエチレン製品などを扱う会社で研究開発を行っています。
製品のレシピ考案から、試作品の作成、原料の調達など、商品開発の細かい部分を担う部署です。工場での実習を通し、製品や機械についての理解を深めています。大学では太陽光エネルギーに関する研究を行っていましたが、そこで身につけた化学の知識は仕事でも役立っています。例えば、製品のFT-IR分析(赤外線を使った分析)では化学構造の知識が必要不可欠。こうした分析は会社でも発展途上の分野なので、大学での経験を活かし、貢献していきたいです。
製品のレシピ考案から、試作品の作成、原料の調達など、商品開発の細かい部分を担う部署です。工場での実習を通し、製品や機械についての理解を深めています。大学では太陽光エネルギーに関する研究を行っていましたが、そこで身につけた化学の知識は仕事でも役立っています。例えば、製品のFT-IR分析(赤外線を使った分析)では化学構造の知識が必要不可欠。こうした分析は会社でも発展途上の分野なので、大学での経験を活かし、貢献していきたいです。
薬学部 薬学科
薬剤師
アイングループ アイン薬局
若狭 由羽 さん | 薬学部 薬学科/2020年度卒業 栃木県立宇都宮南高等学校 出身 |
「コミュニケーション体験演習」の経験は薬剤師にとって大切な学びだった
患者さんとの良質なコミュニケーションがより良い支援につながることを実感しています。在学中の学びで特に今活きているのは「コミュニケーション体験演習」です。ボランティアやオープンキャンパスでスタッフとして外部の方と接し、試行錯誤を重ねることで、どうすればスムーズに会話できるのか、求められていることは何なのかを相手の立場で考えられるようになりました。そのお陰もあって、患者さんから「またお話聞いてね」と名前を覚えていただけたこともあり、本当に嬉しかったです。そのようなきっかけもあり、認定薬剤師取得のための勉強を始めました。地域の方の身近な薬剤師になって恩返しできるよう、さらに上をめざして努力を続けていきたいと思います。
薬学部 薬科学科
製品開発
株式会社科学飼料研究所
開発センター飼料動薬開発課
小野寺 秀晃 さん | 薬学部 薬科学科/2010年度卒業 城西大学 大学院 薬学研究科 薬科学専攻 博士前期課程2013年度修了 埼玉県立松山高等学校 出身 |
城西で身につけた分析方法が 動物用医薬品の開発に活かされている
動物用医薬品や飼料の製品開発に携わっています。具体的には試作品の物性評価や含有成分の測定、マウスや細胞を用いた機能性成分のスクリーニング評価、牛や豚を用いた効果の確認を行い、農林水産省への承認申請の手続きまでを行っています。城西では遺伝子の抽出や解析手法を身につけることができ、現在の業務に活かされています。具体的には動物用医薬品における主成分の含量測定や、健康的に動物を育てるための飼料開発における機能性成分の評価などに直結して役立っています。これからも城西での学びを忘れずに、長い年月のかかる医薬品の開発に真剣に取り組み、一つでも多くの素晴らしい製品を世の中に送り出したいと思います。
薬学部 医療栄養学科
管理栄養士
埼玉医科大学国際医療センター
吉田 竜也 さん | 薬学部 医療栄養学科/2018年度卒業 城西大学 大学院 薬学研究科 医療栄養学専攻 博士前期課程/2020年度修了 埼玉県立坂戸西高等学校 出身 |
医療人としての姿勢や考え方 人として大切なことを学べた
患者様の栄養管理や栄養相談、食数の管理を行っています。栄養管理では、体に必要な栄養が合っているか管理し、食事が進まない患者様とは一人ひとりと話し、提案を行っています。城西では、専門の学びに加え、医療人としての姿勢や考え方、一人の人間としての立ち居振る舞いを身につけることができ感謝しています。患者様の気持ちや人生なども考慮した上での栄養計画や提案の大切さを教えてもらい、全てが仕事に活かされています。また、複雑な疾患を抱える患者様と向き合うと、もっと勉強が必要だとも実感しています。これからも学びを続け、栄養分野だけでなく医療や生活も含めてさまざまな面から患者様を支援したいと思います。