第二希望について
志願の際に第二希望をすることができる入学試験があります。第二希望に関する入学検定料は必要ありません。
一般選抜A日程【2月3日・4日実施】
第二希望制度
※理学部数学科志願者は、受講希望キャンパスを選択してください。第一希望のキャンパスの他に第二希望のキャンパスを選択することができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
※統一入試志願者は、城西短期大学を第二希望とすることができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
※統一入試志願者は、城西短期大学を第二希望とすることができます。
一般選抜A日程【2月5日実施】大学入学共通テスト併用型
第二希望制度
※理学部数学科志願者は、受講希望キャンパスを選択してください。第一希望のキャンパスの他に第二希望のキャンパスを選択することができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
一般選抜B日程
第二希望制度
※理学部数学科志願者は、受講希望キャンパスを選択してください。第一希望のキャンパスの他に第二希望のキャンパスを選択することができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
※統一入試志願者は、城西短期大学を第二希望とすることができます。
※薬学科(6年制)志願者は、薬科学科(4年制)・医療栄養学科(4年制)のいずれかを第二希望とすることができます。
※薬科学科(4年制)志願者は、医療栄養学科(4年制)を第二希望とすることができます。
※統一入試志願者は、城西短期大学を第二希望とすることができます。
一般選抜C日程
第二希望制度
※統一入試志願者は、城西短期大学を第二希望とすることができます。
総合型選抜(経営学部マネジメント総合学科)
※経営学部の総合型選抜では、出願時に城西短期大学を第二希望とすることができます。